旨みは温存!しょっぱすぎる梅干を美味しくするコツ4つ☆

梅干は、選び方に気を付けないとものによって味が違いますよね。
酸味や塩分の強いもの、食感がとろけるものや固いものなど様々。
自分好みのものであればいいのですが、見た目ではなかなか判断がつきにくい。
酸っぱいならまだしも、しょっぱいとカラダにも悪いような気がしてしまいます。
そこで今回は、「梅干しがしょっぱすぎたときの対処法」についてご紹介します。


PR漫画無料おすすめ読むならマンガジーン

PRキレイになりたいで、悩みを解決!

PR海外FX口座開設の業者比較ならFXCITY

PR株価情報 おまとめアプリ 【株価検索NO.1】

PR皮膚科医が開発!女性のための薬用スカルプシャンプーDr.ボーテム

PR女性ゲーム業界転職






応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(芸能)へ




■1:塩水につけて塩抜きする


梅干しを塩抜きする際、真水に浸けると早く塩が抜けるものの、旨み成分まで一緒に抜けてしまいます。
それに、表面が水分を含んで水っぽい食感になります。
真水ではなく塩水に浸けて、じっくり塩抜きしたほうが、美味しさが保てます。


■2:種を取って刻んでペースト状にする


梅干しの種を取り、包丁で細かく刻んで、さらにすりこぎなどを使ってすりつぶします。
そこに砂糖やみりんを加えて味を整えれば、梅ペーストのできあがり。
和えものに使ったり豆腐にのせたり、そのままパンに塗るなど、使い道は豊富にあります。


■3:梅茶漬けにしてやわらげる


お茶碗にごはんを入れ、ほぐした梅干しをのせて熱いお茶を注いで、梅茶漬けにしましょう。
塩気もやわらいで美味しくいただけます。
海苔やわさびをトッピングで入れたり、お茶の代わりに昆布茶などを使うと、さらに本格的な味になります。


■4:魚や肉の調理に使う


梅干しには、魚の生臭さを消したり、肉を柔らかくするなどの効果があります。
サバなどのクセのある魚の煮つけを作る際に一緒に入れたり、豚の角煮を作る際に使うと、梅の風味が加わってさっぱりとした仕上がりになります。


いがでしたか?
梅干はお手製のものをいただくと、しょっぱいことも多々。
そんな時は、是非この方法を試してみてくださいね。

引用元:Life&AgingReport